①木材運搬用の道を開設(作業道)

上記画像のスライドを左右に移動させて見てください。


Beforeの画像では往来できる道が無い為、木材の運搬も難しく、森も暗く不健康な状態です。
Afterの画像の様に安全な道を作成する事で間伐した木材を搬出できます。
また、今後の山の管理が楽になったり、収穫時(皆伐)も効率良く木材を搬出できるので
とても重要なインフラ整備です。森も明るく健康な森になりました。

②木々の間隔を拡げ太陽の差し込む健康的な森に。(間伐)

上記画像のスライドを左右に移動させて見てください。

Beforeの画像は暗く鬱蒼とした森で、立ち枯れや倒木が多く不健康な森です。
暗く鬱蒼としている森は木々の間隔を拡げることで太陽光が入り下草が生え、
土壌が安定し、木が大きく育ち根を張ることが出来ます。
そういった整備をする事で土砂災害の防止や木材の生産に繋がり、健康的な森に生まれ変わります。

③放置竹林の整備

上記画像のスライドを左右に移動させて見てください。

上記画像は放置竹林整備の施工例です。
竹を放置すると隣りの土地へとどんどん侵入して、写真のように手がつけられない状態になります。
また、竹林が大きく育ちすぎると森林と同様に太陽光が入りづらくなり、
暗く鬱蒼とした森になってしまいます。

④災害から守る木製構造物の設置

上記画像のスライドを左右に移動させて見てください。

土砂崩れなどの自然災害から近隣の方の安全を守ることも所有者様の責任の一つです。
上記画像の様な木製構造物を設置する事で、
土砂の流出を防ぎ、植生を回復して土壌を安定させることができ、
大型台風や断続的な雨から安全を守る役割を担っています。

⑤重機が入れない場所での特殊伐採

重機が入れない住宅街や神社仏閣での伐採もツリークライミングという方法を駆使して整備することが出来ます。
健康な森づくりをサポートする方法は他にもございます。
伐採処分も承っております。

⑥庭木の伐採処分

森や山だけではなく庭木の伐採処分も承っております。お困りの木などありましたらご相談下さい。

PAGE TOP